BookingPackageの予約内容をカレンダーアプリで確認する方法

WordPressのプラグイン「BookingPackage」を
サロンの予約に活用しています。
予約をクラウドで一元化するための改善策を
まとめました。

結論:改善の具体策の概要

iPadのカレンダーと連携

電話受け付けの際には
iPadで現況を確認し、
PCでお店の予約ページから予約追加

目次

現在の運用状況

予約受付

①Webの予約フォームからのメール
②電話
①②ともに紙のノートに予約を記載

サービスメニュー

カットのみ、カットとカラー、など滞在時間が異なる複数のメニューあり

使用デバイス

iPadmini
WindowsPC

改善したいこと

電話予約を受け付けるときに、
現在の予約を一覧で見て、追加入力したい

予約を全てクラウドで保存、確認する

カレンダーアプリと連携し、週単位の予定を一覧で確認できるようにする

BookingPackageの
月単位カレンダーでは、
どの時間帯に空きがあるのか

パッとみただけでは不明。

週単位で予約を確認できない。

※1日単位の表示はあり

カレンダーアプリの候補2つ

Googleカレンダー
iPhone、ipadのカレンダー

各カレンダーとの連携

①BookingPackage
 ┗カレンダー設定
  同期したいカレンダーをクリック
  ┗Sync
   「URL」トークンをコピー

②コピーしたトークンを
「照会するカレンダーを追加」へペースト

※連携方法については、
詳しく説明しているサイトが
多数ありますので調べてみてください。

2つのカレンダーアプリを試した結果

即時に予約が反映される「iPhone、Ipadのカレンダー」を採用。
2つのアプリの良い点とダメな点は下記のとおり

Googleカレンダー

iPadでもWindowsPCでも同期されたカレンダーが見れる

同期が遅い

※予約が入ってからGoogleカレンダーに表示されるまで1時間~2時間かかる

iPhone、iPadのカレンダー

即時に同期される

WindowsPCでは「照会カレンダー」が反映されない

※WindowsPCでiPadのカレンダーをみるためにはOutlookまたはiCoud.comを利用する必要があるが、どちらも対応不可

照会カレンダーが表示されない場合
iCloud.com または Microsoft Outlook をお使いの場合、照会カレンダーは iCloud で更新されません。
引用:Appleサポート

電話受付時の対応

追加作業はiPadかPCか

iPad入力:iPadカレンダーで予定を追加

予約の確認と追加をiPadの同じアプリで行うことができる

手入力で時間を設定するため、滞在時間を間違える可能性あり
iPadでの作業なので、入力しにくい


PC入力:iPadで現況を確認し、お店の予約ページから予約

滞在時間を間違いなく入力することができる
PC作業なので入力作業がラク

IPadアプリを確認しつつ、PCに入力しなければならない

結論:iPadで予約を確認しつつ、PCで予約を入れる

電話受け付けの際には
iPadで現況を確認し、
PCでお店の予約ページから予約追加

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次